自己破産の相談窓口.com|24時間全国対応無料相談できる弁護士

自己破産の条件

自己破産では裁判所にご本人の支払い能力の有無が問われます。

 

返済に充分な財産や貯金がある場合や、今は無職でも将来就職して働いて返済できると判断されたときは、支払い能力があると判断され許可が下りないことがあります。

 

パチンコや競馬や株式投資やFXなどギャンブルや浪費が原因の借金や、クレジットカード現金化など著しく不利な条件での借金、
返済できないのを承知で行った借金、債権者に不利益や害を与えようとした借金など、
免責不許可事由という項目に該当する場合も自己破産の許可が下りません。

 

ギャンブルや浪費が原因の時はご本人に反省の意志があったり、更生の余地があると裁判官が裁量で免責を認めることがあります。

 

ご本人の態度次第ではギャンブルや浪費でも自己破産できることがあるので、しっかりと反省の意志を伝えましょう。

 

自己破産ではマイホームは差し押さえられ、
ブラックリストにも載ってしまい何年もの間、ローンが組めなくなったりクレジットカードの作成ができなくなります。

 

連帯保証人をつけてお金を借りている場合は連帯保証人に請求が行って迷惑がかかります。

 

あくまでも最後の手段で安易に選ばないようにしましょう。

 

弁護士や司法書士で債務に関するご相談が受けられます。自己破産以外の債務整理の方法もあるのでご連絡してみてください。

 

自己破産の相談窓口|無料で相談できる弁護士事務所

自己破産の条件|破産申立前に必読記事一覧

自己破産は可能?|ギャンブル・浪費が原因の時

ギャンブルによる借金で自己破産をしようとしても、多くの場合にはうまくいかず、裁判所が免責不許可の決定を出すことが考えられます。それは、裁判所が債務者(お金を借りた側)と債権者(お金を貸した側)の両方に平等でなくてはならないからで、例えば、明らかに返すことができないほどお金を借りてギャンブルにつぎ込み...

≫続きを読む

主婦の自己破産相談|家族にばれずに相談できますか?

身内に秘密で債務整理の相談をしたい時のおすすめはここ。主婦と債務整理自己破産というと男性がするイメージですが、ここ数年主婦の方でも自己破産手続きを希望する人が増えています。カードローンが昔よりも手軽に利用できるようになり、レディースローンなどという女性向けのものまででています。そのためうっかり主婦の...

≫続きを読む

自己破産は公務員でもできるの?

公務員でも自己破産を行うことは出来ます。色々あって出来ないように思われますが全く問題ありません。どうして問題が無いのかを見ていきましょう。公務員には行えない事項が幾つか存在します。この条項に違反した場合は懲戒免職となります。しかしその中に自己破産を行ってはいけないと記述はありません。従って自己破産し...

≫続きを読む

ニート・無職でも自己破産はできる?

匿名、しかも無料で診断できます。ニート・無職と自己破産本来ニートは借金を背負っている可能性が低いはずで、借金の理由を説明することが難しいと言われています。主な借金はギャンブルなどによって発生したものです。これらのお金は自己破産によって帳消しすることが出来ないとされており、通常は自己破産できません。し...

≫続きを読む

奨学金が理由で自己破産は可能なのか?【返済義務は?】

テレビ番組で奨学金が支払えず、自己破産をするしかないと嘆く学生の特集がやっていました。しかし実際の所、自己破産をした場合奨学金の返済義務はなくなるのだろうか。端的に述べますと本人の返済義務は消えると思います。しかし、奨学金を貸している団体からは待ったが掛かるかと思います。なぜそう思うかと申し上げます...

≫続きを読む

自己破産出来る人と出来ない人

消費者金融やクレジットカード会社からのキャッシングでお金を借りている方、そして近年では銀行系のカードローンや信販会社系のカードローンなどでお金を借りている方などで「自己破産」をする方が急増しています。「自己破産」と言う言葉自体はかなり前から日本でも一般に広く知れ渡っている言葉として知っておられる肩も...

≫続きを読む

株やFXでの借金は自己破産できるの?

株やFXで借金を作った場合でも、自己破産をすることは可能です。基本的にギャンブルと同じような扱いにはなるのですが、免責が降りない要因には該当していないために、認められるケースが多いのですしかし、返済できる見込みがないのに借金を繰り返していた場合は認められない場合もあります。これは借金をする際に嘘をつ...

≫続きを読む

2回目の自己破産をする際の注意点

債務整理には任意整理や個人再生、特定調停などの種類がありますが、これらの中でも特に借金問題を大きく解決できるのが自己破産です。自己破産以外の債務整理は、ある一定の額まで借金を減額する事が可能となっています。しかし、残った額の借金は原則として3年ほどで完済しなければいけないのです。自己破産はというと裁...

≫続きを読む