自己破産したら生活保護はうけられるのか?
自己破産をする時に、自己破産後は生活保護を受ける事ができるのか?と心配になる方は少なくないのではないでしょうか。
職がない状態で自己破産をしてしまうと、やはりその後の生活は大変ですから、生活保護も視野に入れているという方はいらっしゃる事かと思います。
しかし、もしも自己破産後には生活保護を受ける事ができないとなってしまったら、自己破産なんてとてもじゃないけどできません。
ただ、実際には自己破産後には普通に生活保護を受ける事ができますから、安心して良いでしょう。
自己破産後も意外にも破産前と変わらない生活を送る事ができる事が多いです。
もちろん多少の制限は出てきますが、破産前と比べたら気持ち的にも生活的にも楽になったという方は少なくないのです。
生活保護に加えて、年金にも影響が出る事はありませんから、自己破産をする事で余計に生活が苦しくなるという事はまずないと考えてください。
ですから、自己破産をしたら生活保護が受けられなくなるのなら、自己破産ができないと悲観的になってしまっていた方も、そんな事はありませんから前向きに自己破産の検討をしてみてはいかがでしょうか。
もちろん自己破産を実際にするかどうかを決めるのは自分ですから、慎重に判断しましょう。